バレンタインデーの翌日(A面)

▽Category : Office.
出張明けの出勤
バレンタインデーの翌日、雨。

電車で行こうか、傘を差していこうかと、考えながらタバコを吸っていたら、
別のことが頭に浮かんで、気がついたら、自転車で相当距離を走っていた。

7時半頃に会社につくと、朝当番のハルカが出勤していた。
開口一番
「お土産はないんですか?」
「ああ、あるよ、後でとりに来るといい」

3フロアーにまたがっているため、大人数。
毎年、朝礼時に専務から
「バレンタインデーは本命はOK、義理チョコ禁止!!!」
というお触れが出る。かなり強めに(笑)

今年のバレンタインデーは、出張のため朝礼に出てなかったので、
今年もそのお触れが出たかどうかは知らない。

隣の建物に移動、鍵を開けて事務所に入ると、
机の上には、書類とメモとチョコが山積に!!。


bbs109.gif ・・・チョコの山積みは 云い過ぎ。



大小4個のチョコが、置かれてあった。

30分ほどして、クニミーが出勤してきたので、
「どれが 誰から?」か聞いた。

「モロゾフがMさんから、1Fの男性に配ったみたいですよ。
ブルボンのミニは、2階のチームから、森永のフレンチミルクは、1階の女子からです。
このロールケーキっぽいのは、誰かわかりません。」


「ああ、ありがとう、これは土産なので、みんなに配っておいて」
空港で買った 煎餅セットを渡した。
朝礼後に、いただいた女性陣に御礼を伝えた。

昼休み前に ハルカが事務所に来た。お土産をもらいに。
「義理チョコ禁止なのに、何でこんなにあるんですか!」
「・・・本命か、人望か・・・」
「なわけないでしょう、明らかに」

見た目は 誤解しようのないチョコの包装外観。

「そういえば、ハルカからもらってないぞ、チョコ」
「義理チョコ禁止なんですよ!」

「ははは」
「ああ! ロールケーキまである! 下さい!」

珈琲をかき混ぜる棒を渡した。
なにやら、半分に割っている。

「もう、ダイエット中なのに!」
と、誰に起こってるのか憤慨しながら

「どっちにしますか?」
「どっちでもいいよ 好きなほう取れよ」
「じゃあ、クリームの少ないほうで、あとモロゾフ欲しいです」

封を開けた。8個入り。
クニミーとミカりんとハルカが、ひとつずつ取った。

オレもひとつ食べた。
「なんか、国産のチョコって色気がないけど、凝ってるな、形が」
「ですね、でもモロゾフも神戸産ですよ」
「そうなのか」

この後、出張中の駅で立ち読みしていた
オトコが進化する情報マガジン『R25』

リクルートの特集:『言葉の裏の真意とは?』

  • ホントは何が聞きたいの? 言いたいの?
  • 言葉の裏の真意とは?
  • 女心の“裏読み”練習帳

の話題で盛り上がっていた。

「いまさら進化するんですか? 25歳とかとっくに過ぎてるくせに」
最近、やけに突っかかってくる口調のハルカ23歳。

「あのな、車もPCも5年もあればどんどん進化するだろ?」
「しますね」(棒読み)
「オトコが進化しないと、恋愛は5年もたないぞ?」
「・・・確かに」(少し納得)


ayashibito058.gif いやいや、そこは納得するところじゃないだろう。


「離婚する人が多いのは、10年たっても、20年たっても、結婚生活が進化してないからだよ」

といった意見で、まとまった昼休み。




FC2トラックバックテーマ 第1608回「バレンタイン、どんなものあげた?もらった?」
関連記事

Comment

Post a comment

非公開コメント

Information

恋愛についての アレコレ

はるき♪

筆者:黒い彼//HN:はるき♪ 
世の中の恋愛には 
まったく役に立たない
どうでもいい話を 

オトコ目線で 
思いつきの長文で 




黒い彼series
Copyright © Hammy All Rights Reserved.

Menu

monthly title

comment

openOpen closeClose

list of articles

article search

読めば読むほどコンガラガル そんな恋のお話

バレンタインデーの翌日(B面)

静と動の女性観察