上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オトコの女性派閥理論
10月組の採用メンバーが本日決まった。
- オレのKチームは無関係。
- O君のEチームは女子3名 ←本作品の主役
- K君のIチームは男子1名
これまで、オトコ所帯だったEチーム。
10月からは、オトコ4名、女子6名。
そのうち、松山の事務所が女子4名となる。
イケメン32歳のO君。
先日の55歳事件を乗り越えたばかりである。
オレのPCがぶっこわれてて、仕事にならないので、
新人セットの、名簿やら座席表やら、メール設定やら諸々を手伝った。
ふと、
「女子、4人になると、
派閥ができるぞ?」
「え!!」
と、一瞬で、深刻な顔になるO君。
オレに輪をかけたような、A型男子である。
「うわ~~。すっごい不安です」
と、本当に不安そうである。
誰もが認める、真面目で几帳面な好男子。しかもイケメン。独身。
職場での人気ランキングは、隣の建物にいる王子'sに勝るとも劣らない好男子ぶり。
オレの一押しでもある。
1年ほど付き合っている年下の彼女と、「そろそろ」といった話は、今日はサテオキ。
5時過ぎに、事務所でオトコ3人になると、時々恋バナをしながら、仕事に奮闘。
だいたい5時から7時くらいは3人とも こんな状態。
ほぼ、毎日の風物詩でもある。
新人の3人の女子に先駆けて、Eチームには女子が1人事務所にいる。
元モデル。大きな声では言えないが、超美人のわりに、
ちょっとイカレテいる。
そこに後輩の女性が3人はいってくる。
「ぞっとするな」
「ぞっとしますね」
という話が、冒頭の派閥の話である。
実は、去年。
Sチーム(女子16人)とKSチーム(女子15人)をまとめていたオレ。
O君も同じフロアにいた。
このSチームが派閥2個。KSチームに派閥2個。
もはや語るまでもなく毎日が大旋風。毎日が暴風雨。
オレは、一日中叫びっぱなし、おらびっぱなしだった。
(「おらぶ」って意味わかりますかね)
狂ってなきゃやれないよ~みたいな
それを見ていたO君。
「蘇りますね。去年が」
「あはは、まあ、去年は特別だよ」
と、オレも苦笑い。
今回は、面接と筆記が同日だったために、面接には入らずに、筆記試験の採点をしていた。
そのため、新人の顔を見ていない。
「どんな3人?」
「28.34.47」です。
ちなみに、元モデルは30歳
「これ、2対2というより、3対1もあるな」
「マジで やめてくださいよ。不吉な話は」
「いやいや 備えあれば、憂っこなしだよ」
ということで、二人でシミュレーションをした。
前作の、オトコの女性派閥理論(前作:
http://falkish.blog.fc2.com/blog-entry-1270.html )
を元に。
結論。
基本、何が起こっても、元モデル中心にチームを組み立てていく。
ということに。
というか、冗談抜きで、「ほんと頼むわO君。これ以上、仕事抱えられないからオレ」
という話。
来週が無事始まりますように。
祈るばかりである。
問題は 誰に祈るかである
- (1)神
- (2)仏
- (3)偶像崇拝
- (4)自分
- (5)O君
- (6)元モデル
- (7)新人
選択肢おおすぎだっつうの
- 関連記事
-
おらぶ
派閥は嫌だね、、
一匹狼の方がいいな(・・;)
あまり関わりたくないよ(・・;)
女の人に多いけど、男の人でもあるみたいね
おらぶ
おもに、不機嫌さをあらわす方言なのかもね。
ナンだろうね、派閥って(笑)
前向きなチームならともかく、無意味な集団行動は まるで某国の漁船みたいだな。
男女問わずあるのが面倒くさいな。
オレはみこ派閥 みたいな 男女混合って聞かないな。
そん時ゃそん時
うちらみたいな1・2人のシフト現場でもあったもん(過去わね)
30代と60代のバトルは3年続いてリーダーの寿命を縮めたわ(あぁ懐かし)
相性じゃけね、バランスというかいいぐあいにハマったらええがな
新しい人を入れるなら、女はいらん、必ず男を入れてと忠告してます
まぁ一般企業ならそうはいかんから苦労お察しいたします(あぁ涙)
可能性の問題
そうなったときは ネエさんに相談するわ
なにせ 人事権がないので なすがまま(笑)
ただ 今回は 同じフロアだけど 他所のチームの面々なので
とりあえず 傍観しとくよ しばらく
お騒がせしてすまない